人生論

結婚相手に求める条件のブレ(年収を求めるのか)

よくある悩みで、「結婚したいくらい好きなのだが、年収がイマイチだ」という悩みがあり、まさに最近、友人から相談を受けた。 特に女性が悩む場合が多く、その友人も女性だった。その友人の彼は、音楽教室を営む自営業で定収入で不安定らしく、友人の希望と…

価値観マップを作る

人生で何をめざすべきか、軸を明らかにするために、Youtubeやブログをやっている"両学長"の完全なパクリであるが、価値感マップを作っている。 ツールはマインドマイスターというサイトを活用する。 マインドマップをオンラインで作成-任意のデバイスで | M…

子供を持つときの不透明要因

子供が欲しいかの議論で、いつも立ち止まってしまうのが、「別に今でも十分幸せだ」ということだ。その幸せを壊してまでのリスクを負いたいのかという議論になってしまう。これは、子供を持つと不幸せになるということではなく、子供を持った時と、持たなか…

BS、CFから見た子供

子供を持つというのはお金に代えがたい幸せがあるというのは間違いないと思うが、ここでは、バランスシートでみた子供について、考えていきたいと思う。 子供にかかるお金というのは、どういった教育をさせるかによて変動するが、おおむね22年間の子育てで20…

結局いくら稼いでいいか問題

不動産収入で暮らせなくはない状況(月収20万円)になってから、早1年が経とうとしている。だからといって、不動産収入はサラリーマンの属性があってこそなので、サラリーマンを辞められるわけではない。しかし、大きな価値観の変化をもたらしていることは確か…

自己投資と消費の誤解

旅などの趣味の時間を「自己投資」だと表現する人がいる。本当に自己投資である人もいるだろうが、多くの人は、消費(マルクスのいう、労働力の再生産)をしているに過ぎないと考えている。 本来、投資は回収まで計算されて行われるものだ。設備投資であれば、…

目的思考における資格取得

Twitterにおいても、中小企業診断士不要論が話題になった。 日本人は資格好きだと言われるが、目的思考で考えてみると本当に必要なのか、疑問な資格取得も多い。資格を取ることが目的化してしまい、なぜ資格を取りたいのか、その資格があれば何かできるよう…

家族の良さ

家族のよさは、社会的な評価と超越していることだ。 家族以外の人間関係は、どこかで評価がリンクする。評価というのは、同じところに所属しているから、話が面白いから、頭がいいから、仕事ができるから、サークルや部活も含め役職についているから、など。…

自分に厳しくしないといけない世界へ

コンプライアンスの過度な強化により、厳しく指導することが難しくなっている世界になってる。その風潮をイチローさんが最近、子供たちに対して言葉にしていた。 “指導者”第一声 イチロー氏から子供たちへ「自分自身を自分で鍛えて」― スポニチ Sponichi Ann…

希望を感じない上司や先輩

将来に対して希望が見いだせないという声があるが、その原因は、自分の将来になるかもしれない上司や先輩に希望を感じないからだからだと思う。 頑張っても、数年後になる姿が、「あれなのか…」と残念ながら感じてしまう。もしかすると、今よりも笑顔もなく…